top of page

サンタクロース

  • 執筆者の写真: HARUKA
    HARUKA
  • 2024年12月3日
  • 読了時間: 2分

めっきり寒くなりました!

秋らしい秋を感じることなく12月になってしまったような気分です。

寒いのが得意ではない私にとっては、

毎朝、布団の中でangelとdevilが

「布団から思い切って出る」vs「もう少しぬくぬくする」の戦いをしています。


さて、12月に入り、街中にクリスマスの雰囲気があふれ始めました。

この時期、全国の先生にとっては大変な時期です。

なぜかというと・・・、

サンタクロースさんのせいであります。


そろそろ、生徒たちの口から

「サンタクロースに○○をもらう!」とか

「サンタクロースに手紙を書いた!」とか

「サンタクロースは窓から入ってくるんだよね?」とか

「サンタクロースが世界中を回っている間は時間が止まるんだよね?」とか

「サンタクロースなんていないよね?いるの?」

といった話題が頻繁に出てきます。


サンタクロースさんは神秘的な存在なので、

家庭によってサンタクロースのどの説を信じているかが違うため

生徒たちが、他の子が言っていることを

「ちがう!ほんとはこうだよ!」といった言い合いになりがちです。


私自身、子どもの頃、

サンタクロースの存在が大好きでした。

そして、こころの底からサンタクロースを信じていて、

友だちが「サンタクロースなんていないんだ」と言っていても

『ほんとはいるのに、知らないなんてかわいそうだな』と心の中で思っていた記憶があります。


レッスンの時に、子どもたちがサンタクロースの話題になり

収拾がつかなくなった時、私はみんなに見せるものがあります。



8年前にフィンランドのサンタクロースが住む村:ロバニエミ村を訪れたときにサンタさんと撮った写真です。

これを見せると「わ~」っとなって

「ハイ、サンタさんいるでしょ。みんなも大人になったら行ってみたら?

じゃあ、レッスンに戻るよ」

と、納めることができます。


今年1年、いい子だったでしょうか?

サンタさんからプレゼントもらえるかな?

私は、ブログを後回しにして放置してしまったので、

サンタさん来ないかもしれません・・・。

まだ、3週間あるので、なんとか挽回できるかなぁ。

生徒たちとのクリスマスパーティーの準備、

がんばります、サンタさん!!



ECCジュニア東大沼4丁目教室 HARUKA

最新記事

すべて表示
日本語力の危機を感じる・・・

うだるような暑さが続いていますね。 そして、オリンピックの熱い夏も続いています。 さて、今日は『日本語があぶない!』と実感したことをお話します。 最近5,6年生の継続生クラスでは日本語の「慣用句」について 英語で学び、説明をし、話し合いました。 その時に、多くの子が...

 
 
 
学びのチャンス、キター!

じめじめ暑い日、風の強い日、涼しい日、 毎日、目まぐるしく天気が変わっていますね。 こんな時は、体調を崩さないように注意ですね! 私はというと、 元気で毎日レッスンをしております。 さて、今日は、レッスン中に起こったことについてお話します。...

 
 
 
New Freinds

新しい年度が始まって、早1か月ですね。 新しい学校やクラスに慣れてきた頃でしょうか。 私は、新しいタイムーテーブルと 各クラスのメンバーがやっとしっくりきています。 新しいテキストってなんだかテンション上がりますよね。 新クラスのメンバーでドキドキが続いているクラスもありま...

 
 
 

Comments


rabbit1

神奈川のECCジュニア教室

卒業生&その保護者様の

アンケート結果は

​こちら!!

2024年度

英検Ⓡ合格実績は

​こ

bottom of page